 |
 |
 |
一ノ蔵 寿姫膳 500ml |
米どころ・宮城の蔵元「一ノ蔵」は、創業当時から「良い米を使い、手間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を貫き、日本酒造組合が定める「手造りの条件」を満たす伝統の技を生かし続けています。常に新しい商品づくりに挑戦し続けています。低アルコールのライトな感覚、爽やかな酸味でワインタイプの純米酒です。
※女性に人気が高いです!お祝いの席にピッタリのパッケージ仕立てです。ご結婚のお祝いに特におすすめです。
販売価格1,323円 |
|
「萬ろく」 本格焼酎大古酒原酒 |
自然に囲まれた耳納山麓の貯蔵庫の中で静かに熟成を続け、いつか世に出るとこのためにじっと時を過ごしたその原酒は、もやは焼酎という域を超え独自の存在感を放つ。20年もの間、たったひとつの「特別な酒」になるために・・・。紅乙女酒造の創業以来受け継がれてきた「百術不如一誠」(百の術策より一つの誠)のもと、丁寧にじっくり熟成され歳月を積み重ねてきた「萬ろく」。上立ち香で感じる芳醇な熟成香。口に含むと優雅で重厚な甘味が広がり43度とは思えない柔かさがお楽しみいただけます。また、喉もとに広がる長い余韻は、20年の歳月の重さを感じさせてくれます。私たちは、この熟成焼酎を「萬ろく」と名付けました。「萬」は「全て」を、「ろく」は「美味しい酒」を意味します。「お酒と友人は古いほどよい」。人生を振り返り、しみじみと語らう時、芳醇で優雅な「萬ろく」をお楽しみください。
販売価格10,500円 |
|
〜季々彩酒〜
果実酒を作ろう |
たった1日でおいしい果実酒ができるんです 毎日いろんなお酒が楽しめる♪ 〓業界初!〓 酒造で使われていた技術を応用して 超音波で効率的に果実エキスを 融出・熟成させることに成功!! 季々彩酒なら150種類以上の薬草・果実・花のお酒が作れます! ワインクーラーとしても使えます ・すぐに作れるレシピ付
販売価格12,800円 |
|
P i c k u p ! |
  |
  |
「純米吟醸稲穂酒(黒米)」 |
物事が実る 縁起のお酒。御祝の贈り物に最適です黒米を使用した純米吟醸酒です。一本一本昔ながらの「俵編み」で編みこんだ手編み衣装をまとった逸品。「物事が実る」という実った穂をそのまま付けた縁起物のお酒です。手間ひま惜しまず酒づくりをする蔵の代名詞ともなっています。本物をどうぞ!
販売価格5,250円 |
|
オリジナルラベル
大吟醸原酒雫酒 |
フルーティな気品あふれる香りと、端麗な中にもふくらみのある味わいが魅力です。無濾過原酒で、日本酒通をもうならせるお酒です。
販売価格7,700円 |
|
|

シマヤ限定酒
龍力 酒仙の滴
斗瓶取り大吟醸生酒 |
蔵元が自社商品推奨する言葉は日本一の酒米 兵庫県加東郡特A地区産山田錦を使用、特A地区山田錦使用割合約70.0%
豊岡産五百萬石使用割合約30.0% お酒の味は米の味という考えでお米にこだわり続けている。
販売価格13,800円 |
|
【梅辰】黒酢黒糖にんにく 1kg |
君乃家ギョーザ20個入 |
 |
甘酸っぱくて、さっぱりしたショウガ風味の黒酢黒糖にんにく伝統的な壷造りの鹿児島産黒酢を使用。まろやかでコクのある黒酢は、アミノ酸などを豊富に含む天然醸造酢の傑作です。
|
販売価格3,150円 |
|
|
 |
「リンゴでつくったジューシィさ」をだす素を入れて、とてもジューシィに仕上げました。フライパンにギョーザの1/3ぐらいまで水を入れて4分加熱します。水を捨ててサラダ油をたして、1分間皮がキツネ色になるまで焼いてできあがりです。
|
販売価格840円 |
|
|
|
  |
全国新酒鑑評会用 金賞受賞 出品大吟醸 斗瓶囲い
お米の味が生かされたまろやかな味わい。喉越しのキレがこの蔵の酒の特徴です。最高の酒米の山田錦を半分以下まで磨き、酒袋にもろみを入れまったく圧を加えることなく搾った雫のみを斗瓶に取り、その斗瓶のまましばらく熟成をさせた後、瓶詰めされたお酒です。賞を取ったそのもののお酒です。■原料米、山田錦■精米歩合40% ■アルコール度数18.2度
■酒度+5.5■酸度1.1■酵母
非公開
販売価格12,380円
|
|
|
|